千虫譜ウィキ - 原本A2-13


原本B

生物情報

翻刻

(右頁)
蜎蠉尓雅翼蜎蠉水中赤虫荘子所謂還虷者蔵沙中
作穴如針孔
赤ボウフリ
金魚ノ飼ニ専ラ此モノ
ヲ用ユ顕微鏡ニテミルニ
鬚多ク頭状恰モ画龍
ノ如シ
蛣蟩尓雅蜎蠉井中小蛣
蟩赤虫一名孑々尓雅翼
今水中小赤虫無脚其細如縷長ニ三
分細沙中有穴如針孔俗呼沙虫

(左頁上段)
肥前天草産 金章魚漢名塗蟢
■(草かんむり人人?)夷虫魚考、寧波府志及典籍便覧ニ望潮
一名塗蟢ト云モノコレナリ状イヽダコニ似テ小ク
腹小ク空虚ニシテ飯ナシ足細長くシテ蜘蛛ニ似
タリ小ナルモノ
寸許丹後但馬越前加賀ニ多クト
ルモノナリ拙
按ニクモダコト云
モノ章魚初
生ナルベシ又一
種別ニ極少ナルモノカ未
詳ニセズ
四国海濱ニモアリ乾
テ四方ニ寄贈ル
食テ味美ナリ

(左頁下段)
章魚 タコ タコノ陸地ヲ
行モノ前二脚ヲ伸テ后身
ヲ進マシム恰モ△

△シヤクトリムシ二似タリ

書き下し

現代語訳

(右頁)
蜎蠉は尓雅翼*1蜎蠉は水中の赤い虫である。荘子はでは還虷は沙の中に隠れ、
針の穴のような穴をつくる。
赤ボウフリ
金魚を飼うのに、だいたいこの物を
つかう。顕微鏡で見るに
ヒゲが多ク、頭の形はまるで、絵にかく龍
のようだ。
蛣蟩は尓雅*2の蜎蠉は、井戸の中の小さい蛣
蟩、赤虫、一名孑々。尓雅翼*3
今、水中の小さい赤い虫。脚が無い。其細さは、糸筋のようで、ニ三分*4
砂の中に、針の穴のような穴の中にいる。俗に沙虫とも言う。

(左頁上段)
肥前*5天草産 金章魚、漢名は塗蟢。
■(草かんむり人人?)夷虫魚考*6、寧波府志*7および、典籍便覧*8では望潮。
一名塗蟢という物が、これである。姿はイイダコに似て小さく、
腹は小さく空っぽで飯*9はない。足細長く、クモに似る。
小さいものである。
およそ寸(約3cm)くらいで、丹後*10、但馬*11、越前*12、加賀*13で、多く
とれる。私が
かんがえるに、クモダコという
ものは、タコの、初めて
生まれたものではないか。又は
別に、大変小さい種別なのか、いまだ
詳しくわからない。
四国海浜にもあって、干して
四方に寄贈*14する。
食べるとおいしい。

(左頁下段)
章魚 タコ タコが陸地を
行時、前二脚を伸ばして、うろの体を
進ませるのは、まるで△

△シャクトリムシに似ている。

備考

クモタコと呼ばれている小さいタコであるが、
飯(卵)がなく、空っぽであるということから、
未成熟のタコであると考えられる。