千虫譜ウィキ - 原本A2-36


原本B

生物情報

翻刻

(右頁上段)
正字通云両螫赤不可食曰蘆虎
蘆虎猩々ガニ ベンケイガニ
台湾府志汝馬蟹色赤走甚疾
者即是
按本鋼蟹集解
中蟛螖アカゞニ
亦此物ノ類乎
(右頁下段)
メクラ蟹ノ図取目出タ
カニ共云 甲戌三月十六日
活物ヲ得テ写ス

(左頁上段)
正字通云薄殻而小青白者
曰螠篠嶋ノ濱ニアリ
銀ガニ

(左頁下段)
招潮 正字通云殻色青白潮欲未出
穴挙螯迎之曰招潮
尾州和多ノ海辺ニ多シ方言テン
ボガニト云

望潮
田打ガニ左螯大ナルモアリ
汐干穴ヨリ出テヲ挙テ
マ子ク形ヲナス故ニ又潮
マ子キト云

書き下し

現代語訳

正字通では、両のハサミが赤く食べられない。「蘆虎」という。
蘆虎は、猩々ガニ ベンケイガニ
台湾府志*1汝「馬蟹」色は赤く走るのがとても速い。
のが、これである。
思うに、本鋼*2蟹集解*3
のなかの、「蟛螖」アカゞニ
また、この物の類か。
(右頁下段)
メクラガニの図目の出た ノ図取目出タ
カニどもをいう。甲戌三月十六日*4
生きている物が手に入り写す

(左頁上段)
正字通では、殻が薄く小さく青白いもの
を「螠」という。篠嶋の濱にいる。
銀ガニ

(左頁下段)
招潮 正字通では、殻の色青白く、潮を欲して出きて
ハサミを挙げ迎える、これを「招潮」
尾州*5和多の海辺に多い。方言はテン
ボガニという。

望潮
田打ガニ 左のハサミが大きいものがいる。
潮が干くと、穴から出て手を挙げて 
招くようにするので、また、潮マネキという。

備考

シオマネキの求愛行動ウェービングについての記述が見られる。
田打ガニは、コメツキガニに見えるが、
詳しくは専門家の意見を待ちたい。