千虫譜ウィキ - 原本A2-47


原本B

生物情報

翻刻

(右頁上段)
フナムシ 草鞋虫ノ一種ナリ脚左右
十四アリ赤卒ニ化スト云ハ非ナリ甲ハカリ
ニシテ肉ナシ人ヲミレハ疾走テ石罅ニ竄ル

(右頁下段)
熠耀霄行
蛍火極大者初夏先出
者名牛ボタル其光更
可其不多小日向水流之
傍得之 稲氏云張華詩
涼風振落熠耀霄流是
熠耀之為蛍
也此説為
得但伝ニ熠
耀は燐也燐ハ蛍
火也之説非也不可
従孔疏詳辨之
正字通蛍于■(ツかんむりに虱)
切音栄虫腹
下有火一名夜光一名宵燭

(左頁)
尓雅蛍火一名即炤月例季夏腐草為
蛍西北蛍大者如く棗秋陰雨夜飛云々
按詩経新  註熠耀音□躍ヲ蛍火ノ事ト
ス宵行   ハヨルユクトヨマセテ虫名ニ
セズ古   注ニハ宵行ヲ虫名トス新
注ニ所説穏ナリトスヘシ

蛍火 ホタル六七月盛ニ出昼ハ水邊ノ草ノ根ニ付テ眼夜ニ至レハ飛フ
頭赤ク竪ニ筋ノアルモ有リナキモアリ近来取ルモノヨク群集ル所ヲ考
へ水際草葉ノ裏ニツクヲ昼ニトル一所ニ聚リ居ニヨリテ却テ得易

書き下し

現代語訳

(右頁上段)
フナムシ ワラジムシの一種である。脚は左右
十四ある。アカトンボに化すというのは、間違いである。甲ばかりで
肉はない。人を見ると疾走して、岩の裂け目に隠れる。

(右頁下段)
熠耀霄行*1
蛍火の極めて大きいもの、初夏にまず出る
者の名は牛ボタル。其の光更 名牛ボタル其光更
*2それは多くない。小日向の水流の
そばでこれを得る。稲氏*3がいうに、張華*4の詩の
「熠耀」を涼風が振り落す 霄にこれを流す
「熠耀」これはホタル
であると。この説はあり
える但し伝わるに、「熠
耀」は燐である。燐は蛍
火である。この説は間違いである。不可
従孔疏詳辨之*5
正字通*6蛍于■(ツかんむりに虱)
発音は栄、虫の腹
下には火がある。「夜光」とも「宵燭」とも

(左頁)
尓雅*7蛍火一名即「炤」月令晩夏*8腐った草が
蛍になる。北西ホタルは棗のように大きい。秋の曇り空、雨の夜も飛ぶ云々。
按ずるに、詩経新  註*9によれば、「熠耀」発音「□躍」を蛍火の事と
する。「宵行」   は、よるゆくとよませて、虫の名に 
しない古   注*10では「宵行」を虫の名とする。新
*11に所説穏ナリトスヘシ*12

蛍火 ホタル六七月盛に出て昼は水辺の草の根に付ついて眼*13夜になると飛ぶ
頭は赤くタテに筋のあるものもあり、ないものもある。最近取るものよく群れている所を考え
水際の草葉の裏についているのを昼にとると、一カ所に集まりいるので、かえって取りやすい。

備考