栗本丹洲著「千虫譜」のデータベース的なものを作りたい

タグ検索でカイガラムシ2件見つかりました。

原本A3-52

名である。 でとれる。イチジク((ラックカイガラムシと混同か))に似た樹上に生息するという。俗にこの 虫の汁で猩々紙((?))を染めると言い伝える。明和初年((1764年))西欧人が元来のコーセニルレを五 七個を、浪華の蒹葮堂((木村蒹葭堂1736年-1802年))から贈られた。その形は豇豆((ササゲ))半粒 の大きさで、背はわずかに高く起き上がり、腹はかすかにへこみ、全体 平たく&ruby(アリマキ){木虱}に似ている。横の文は蜚虫((サツマゴキブリ))のようだ。色は紫黒 で皺文の間に白く…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c13%... - 2021年04月22日更新

原本A3-28

リカに分布するオークにつく、ケルメス属のカイガラムシと思われる。))で、ヨハンニス ブルードというもので、今コーセニイレに、ト云モノニ〆今コーセニイレニ仮に充てるもの である。別に図説があるので、参考にすべし。 (右頁下段) 柚((ユズ))の虫 また臭橘((カラタチ))にもつく。五月 から六七月 ヨリ六七月□((?しんにょうにゟ))アリ 卓氏藻林((書名))虫類で いう。唐詩の 「有花暖青牛臥」の句((李白の詩「尋雍尊師隠居」の一節))、 注で云、花葉の上の青虫である、     蝸牛のよう…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c13%... - 2021年04月08日更新

メンバーのみ編集できます