栗本丹洲著「千虫譜」のデータベース的なものを作りたい

タグ検索でキリギリス4件見つかりました。

原本A3-74

と見ゆ和名抄兼名苑に和名木里 木里須((キリギリス))と見へ□れハ此名もふるくいつるなるべし (左頁下) 油胡蘆 コロコロ コロリン またある人神薬哥((?))の古本に蟋蟀を岐 利々須((キリギリス))とあり、キリギリスと読める が、どこは岐利のニ字を□とりたる □點のお□つかなくなりた るべし((?)) *備考 古くからキリギリスとコオロギの 二種類の呼び名があったようだが、 どれが、どれをさしていたのか判然としない。 少なくとも江戸時代には、 ここの図にある物をコオロギ、 [[A1-76>原本…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c13%... - 2021年05月22日更新

原本A3-71

語訳 (右頁) 莎鶏 ハタヲリムシ 俗にキリギリス ギスともいう。 赤色が多くいる。青色のものも多くいる。莎草((ささめ。スゲやカヤのようなしなやかな草))の上、稷黍(キビ、アワ)穂の上に好てすむ。きびしい暑さ の時、さかんに羽を振るわせて鳴く様は機をせかして織るようである。 それにちなんで、ハタオリの呼び名がある。白露 が下りるころになると、声はきこえない。その虫 も、また疲労して、動かない。 六七月の間鳴くだけである。 小さな火の側でやしなうのに、キュウリを やる為に、ウリクイ虫と いう。頭は馬のよう…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c13%... - 2021年05月21日更新

原本B5-30

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/RyJTFkTr6M.jpg,100%) ---- *原本A |center:[[原本A3-74]]| |[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/9A3AZBP1q6-s.jpg)>https://image02.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/9A3AZBP1q6.jpg]]| *生物情…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c25%... - 2019年03月04日更新

原本B5-21

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/j2lGSxzyph.jpg,100%) ---- *原本A |center:[[原本A3-71]]| |[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/5165734ca96d011c-s.jpg)>https://image01.seesaawiki.jp/s/o/senchu-hu-memo/5165734ca96d011c…

https://senchu-hu.memo.wiki/d/%b8%b6%cb%dc%a3%c25%... - 2019年02月25日更新

メンバーのみ編集できます